ソフトバンクのiPhoneをそのままワイモバイルでも利用すると新しくiPhoneを購入する必要がないので料金節約になるという点は大きなメリットですよね。
ただ実際にどのような手続きをしたらいいのかよくわからないという人も多いかもしれません。
本記事ではソフトバンクのiPhoneをワイモバイルでもそのまま利用したいという人向けに実際の手続き手順や手数料など知っておくべき必要な情報をまとめました。
目次
1. ソフトバンクのiPhoneをそのまま使う場合はSIMロック解除とSIMのみ契約が必要!
2つの手続きが必要!
ソフトバンクのiPhoneをワイモバイルでそのまま使いたいという人は「SIMロック解除」「SIMのみ契約」の2つの手続きが必要になります。
■ソフトバンクのスマホをそのまま使うポイント
- ソフトバンクのiPhoneをSIMロック解除する
- ワイモバイルでSIMのみ乗り換え(番号移行)契約する
どちらも聞きなれないと難しそうに思うかもしれませんが、どちらも知っていればWEB上で簡単に手続きができます。
1-1. ソフトバンクのiPhoneをSIMロック解除する
ソフトバンクのiPhoneはソフトバンクの電波しか使えないように「SIMロック」という制限がかけられています。
このSIMロックを解除する手続きを行うことでソフトバンクのiPhoneでもワイモバイルの電波を利用できるようになります。
手続き自体はmysoftbankで1,2分でできますし、今使っているiPhoneでなくても昔使っていた古いiPhoneや中古ショップで購入したソフトバンクのiPhoneなどでもSIMロック解除ができます。
1-2. ワイモバイルでSIMカードのみ乗り換え(番号移行)契約をする
SIMカードとは電話番号や契約しているプラン情報が書き込まれたカードのことで、ソフトバンクのiPhoneにはソフトバンクの契約プラン情報が書き込まれたSIMカードが入っています。
このSIMカードをワイモバイルのSIMカードに差し替えることで、ソフトバンクのiPhoneでも電話番号を変えずにワイモバイルのプランを利用することができます。
ワイモバイルでは機種を買わずにプランだけ契約することが可能で、そのプラン情報が入ったSIMカードの契約をワイモバイルでする必要があるということです。
2. ソフトバンクのiPhoneをワイモバイルで使うためにかかる手数料
0円で手続きすることも可能!
SIMロック解除の手続きやワイモバイルでSIMのみ契約するためにかかる費用は最大17,050円です。
しかしSIMロック解除の手続き方法やSIMのみ契約するショップによっては下記の手数料はかからないので、初期費用をかけずに手続きすることができます。
■SIMロック解除の手数料
- 事務手数料:3,300円
■SIMのみ契約の手数料
- 契約解除料:10,450円
- 事務手数料:3,300円
2-1. ソフトバンクでSIMロック解除にかかる手数料を無料にする方法
ソフトバンクのiPhoneをSIMロック解除する方法は「ソフトバンクショップで手続き」「mysoftbankで手続き」の2パターンの方法があります。
ソフトバンクショップで手続きする場合は事務手数料が3,300円かかりますが、mysoftbankで手続きするのであれば事務手数料は0円です。
そのため事務手数料をかけたくないのであればmysoftbankでSIMロック解除の手続きをしておきましょう。
2-2. ワイモバイルでSIMのみ契約にかかる手数料を無料にする方法
ワイモバイルでSIMのみ契約する場合はソフトバンクの契約解除料とワイモバイルの事務手数料がそれぞれかかります。
■契約解除料
- ソフトバンクで最新のプランにプラン変更してから乗り換える
■事務手数料
- ワイモバイルオンラインストアでSIMのみ乗り換え手続きする
契約解除料はソフトバンクの更新月以外でワイモバイルに乗り換えるとかかる手数料です。
ただ契約解除料は旧プランに加入している人だけかかるので、ソフトバンクの新プランにプラン変更してから乗り換えることで契約解除料はかからなくなります。
またワイモバイルオンラインストアでSIMのみ契約する場合は事務手数料がかからないので、どちらも事前に準備しておくことで初期費用をかけずに手続きすることができます。
プラン変更した月の翌月に乗り換える!
プラン変更するとプラン変更した月の翌月から変更したプランの利用が開始されます。
そのため解約解除料をかけないでワイモバイルに乗り換えるのであればプラン変更した翌月にSIMのみ契約で乗り換えることになります。
3. ソフトバンクのiPhoneをワイモバイルでも使う手続きは店舗/オンラインどちらでもできる
オススメはオンライン!
ソフトバンクのiPhoneをSIMロック解除する手続きも、ワイモバイルでSIMのみ契約する手続きも「店舗」「オンライン」どちらでも手続きができます。
例えばSIMロック解除はワイモバイルショップで実施して、SIMのみ契約はワイモバイルオンラインストアで手続きするということもできます。
ただSIMロック解除やSIMのみ契約時は店舗だと手数料がかかるので基本的には手数料がかからないオンラインで手続きするのがオススメです。
とはいえ手続き自体が慣れていないと難しいこともあるので「ネットで事前に調べてからオンラインで手続きする」のがベストでしょう。
店舗で手続きするかオンラインで手続きするか迷っている人は下記記事も参考にしてみましょう。

4. ソフトバンクのiPhoneをワイモバイルで使うために必要なもの
店舗/オンラインで異なる!
SIMロック解除の手続きやSIMのみ契約の手続きは店舗で手続きする場合とオンラインで手続きする場合は必要なものが異なります。
準備には若干時間がかかるので、事前に準備しておくと手続き自体がスムーズです。
4-1. ワイモバイルの店舗でSIMロック解除やSIMのみ契約する場合に必要なもの
SIMロック解除は「ワイモバイルショップのみ」SIMのみ契約は「ワイモバイルショップ」や「家電量販店」で手続きが可能です。
■SIMロック解除に必要なもの
- 本人確認書類
- SIMロック解除したいiPhone
■SIMのみ契約に必要なもの
- 本人確認書類
- MNP予約番号
- クレカ or 銀行口座
本人確認書類はコピー不可で必ず原本を持参する必要があります。
4-2. オンライン(WEB)でSIMロック解除やSIMのみ契約する場合に必要なもの
店舗で手続きする場合と比べると必要なものは少ないので手間をかけずに手続きできる点は大きなメリットです。
■SIMロック解除に必要なもの
- なし
■SIMのみ契約に必要なもの
- 本人確認書類
- MNP予約番号
- クレカ or 銀行口座
WEBでSIMのみ契約をする場合は本人確認書類をスマホのカメラで撮影した画像をアップロードすることになります。
事前にスマホのカメラで撮影しておきましょう。
5. ソフトバンクのiPhoneをワイモバイルでも使うための手順
店舗だと1日、WEBだと1週間!
ソフトバンクのiPhoneをワイモバイルでも使うための実際の手続き手順を下記にまとめました。
店舗で手続きする場合は1日、WEBで手続きする場合は1週間ほど時間がかかります。
まずはソフトバンクのiPhoneをSIMロック解除しましょう。
「ソフトバンクショップ」もしくは「mysoftbank」から手続きができますが、手数料をかけたくないなら「mysoftbank」で手続きするといいでしょう。

SIMロック解除の手続きが終わったら、ワイモバイルでSIMのみ乗り換えるための事前準備をしましょう。
■必要なもの
- 本人確認書類
- MNP予約番号
- クレカ or 銀行口座
基本的にはワイモバイルでスマホを購入する場合もSIMのみ契約する場合も必要なものは変わりません。


ワイモバイルでSIMのみ契約しましょう。
ワイモバイルオンラインストアであれば事務手数料なしで契約できますし、SIMのみ契約者限定のキャンペーンをやっていますのでお得に契約ができます。

ワイモバイルでSIMのみ契約をすると、ワイモバイルのSIMカードがもらえます。
電源をOFFにしてソフトバンクのiPhoneに入っているSIMカードを取り外してワイモバイルの新しいSIMカードに差し替えましょう。
SIMカードの差し替え方法はワイモバイルのSIMカードに手順書が同封されていますので確認しながら作業できます。
SIMカードを差し替えたらiPhoneの電源をONにすると自動的にアクティベート設定をしてくれます。
設定が完了するとホーム画面に戻れるので、これでソフトバンクのiPhoneでワイモバイルできるようになります。
6. ソフトバンクのiPhoneをワイモバイルで使うときはデータ移行はどうなる?
念のためバックアップはする!
ソフトバンクのiPhoneをワイモバイルでも使う場合、スマホに保存されている写真や動画、アプリや電話帳などはiPhone自体にすでに保存されているのでデータ移行は不要です。
ただSIMロック解除などiPhoneの設定を変更することになるので念のためバックアップはしておいたほうがいいでしょう。
7. ソフトバンクのiPhoneをワイモバイルで使う全知識!まとめ
ソフトバンクのiPhoneをワイモバイルで利用するためのポイントを下記にまとめました。
- ソフトバンクのiPhoneをワイモバイルで使うには「SIMロック解除」「SIMのみ契約」が必要
- どちらの手続きも手数料がかかるが、回避することも可能
- オンライン限定のキャンペーンもあるので手続きはオンライン(WEB)がおすすめ
- SIMロック解除をして、ワイモバイルのSIMカードに差し替えるだけ
- iPhoneに保存されているデータはデータ移行不要
ソフトバンクで利用しているiPhoneをそのままワイモバイルで利用すると新しくスマホを購入する必要がないので月額料金の節約につながります。
以前はSIMロック解除の手数料に1万円程度かかっていましたが、今は無料で手続きすることができるようになっているので気軽に利用することが可能です。