みんな家族割+(プラス)はソフトバンクスマホを使っている家族の人数によって最大2,000円の割引が家族全員に適用される割引です。
またソフトバンクの家族割は血縁関係がある家族や親戚だけでなく、住所が同じであれば友人でも恋人でも非常に幅広く割引が適用される点がポイントです。
みんな家族割+の申し込みにはスマホの契約とは別に手続きが必要になるので、本記事では条件や申し込み方法など詳しく解説します。
目次
1. みんな家族割+は家族全員に最大2,000円の割引が適用される
住所が同じなら友人や恋人もOK!
みんな家族割+(プラス)はソフトバンクのスマホを利用している家族の人数によって最大2,000円の割引がずっと続く割引です。
前述しているように、血縁関係がある家族や親戚だけでなく住所が同じであれば友人や恋人でも適用できます。
シェアハウスに住んでいる友人や同居している恋人なども家族として割引が適用されます。
1-1. 家族の人数と契約プランに応じて割引額が変わる
みんな家族割+はソフトバンクスマホを利用している家族の人数と、その家族が加入しているプランに応じて割引額が異なります。
■みんな家族割+の割引額
家族人数 | メリハリ プラン |
ウルトラギガ モンスター |
1人 | 0円 | 0円 |
2人 | 500円 | 1,500円 |
3人 | 1,500円 | 1,800円 |
4人以上 | 2,000円 | 2,000円 |
家族の中でソフトバンクスマホを利用している人が1人であればみんな家族割+の割引は受けられませんが、最大4人まで人数に応じて割引されます。
例えばお父さん・お母さんがメリハリプランで息子がウルトラギガモンスターだった場合、家族の人数は3人なのでお父さん・お母さんは毎月1,500円の割引、息子は毎月1,800円の割引が適用されます。
1-2. 住所が同じであれば友人や恋人でも適用される
みんな家族割+は戸籍謄本などの家族証明書類を提出するか、もしくは住民票などの住所が同じであることを証明する書類を提出することが必要です。
血縁関係がなくても住所が同じであれば家族と定義され、みんな家族割+を利用することができます。
遠くに住んでいる親戚(従姉妹やひ孫などまで)、同居している友人や恋人など最大4人まで幅広く家族として割引を受けることができます。
もちろん同居を解消した場合など住所が別々になってしまうとみんな家族割+も対象外となります。
1-3. ソフトバンクスマホを利用中に途中で加入することもできる
みんな家族割+はスマホの契約とは別に手続きが必要なので契約時に加入しなくても後から加入することもできます。
またいつでも申し込みは可能で、家族の人数を後から追加したり減らしたりすることも可能なので非常に自由度の高い割引です。
2. ソフトバンク「みんな家族割+」を利用するための条件
家族グループに加入する!
みんな家族割+を利用するためには下記の条件を満たす必要があります。
■みんな家族割+の条件
- メリハリプラン、ウルトラギガモンスターなど対象プランに加入していること
- 家族グループに2人以上登録していること
- みんな家族割+に申し込みをすること
家族グループに登録するというのは、ソフトバンクに誰が家族なのかを申請する手続きです。
特に難しい手続きではありませんが、登録できるショップが限られているので注意しましょう。
2-1. みんな家族割+対象プランに加入していること
みんな家族割+で割引を適用するためには対象のプランに加入することが必要になります。
■対象プラン
- メリハリプラン
- ウルトラギガモンスター+(データ定額50GB+)
- ウルトラギガモンスター(データ定額50GB)
大容量プランに加入していればみんな家族割+の割引を適用することができます。
旧プランのウルトラギガモンスターでも利用することができますが、これからソフトバンクを契約する人は新プランのメリハリプランのみ加入することが可能です。
ちなみに小容量プランのミニモンスターやミニフィットプランでは割引対象外となるので注意しましょう。
2-2. 家族グループに2人以上登録していること
みんな家族割+を利用するためには、誰が家族なのかをソフトバンクに申告する必要があります。
申告した家族をソフトバンクで家族グループとして登録しておくことでみんな家族割+やおうち割など、家族全員に割引を適用することができます。
なお家族グループの登録はソフトバンクショップでのみ登録することが可能です。
家電量販店やオンラインショップ(WEB)では登録はできませんので注意しましょう。
2-3. みんな家族割+に申し込む
みんな家族割+はスマホの契約とは別に手続きが必要ですが、ソフトバンクショップや家電量販店、WEBのオンラインショップなどでできます。
申し込みには必要な書類があったり、家族グループに登録したりなどが必要となるのでスマホの契約とみんな家族割+の申し込みは別々に実施したほうが良いでしょう。
本記事でもご紹介しますが手続き自体は難しくはないので、手順さえ知っておけば簡単です。
3. みんな家族割+はミニモンスターやミニフィットプランは割引対象にはならない
人数カウントにはなる!
ミニモンスターやミニフィットプランなど小容量プランではみんな家族割+の割引は受けられません。
ただ割引額を決める人数カウントには含まれるので、ミニモンスター やミニフィットプランに加入している人は家族の割引に貢献することはできます。
例えば4人家族でメリハリプラン3人、ミニフィットプラン1人の場合、人数カウントは4人の2,000円ですが割引が受けられるのはメリハリプランの3人だけということになります。
4. ソフトバンク「みんな家族割+」を利用した時の料金シミュレーション
最安4,480円に!
みんな家族割+を利用した場合の料金シミュレーションをしてみました。
ソフトバンクでは現在メリハリプランとミニフィットプランのみ加入することができます。
ただ上述している通り、ミニフィットプランはみんな家族割+の割引きは受けられないのでメリハリプランで人数ごとに料金を試算しました。
4-1. 1人家族でみんな家族割+を利用した場合の料金
みんな家族割+では最低2人以上必要になりますので、1人の場合はみんな家族割+の割引は適用されません。
(税抜) | 料金 |
データプラン | 6,500円 |
通話プラン | 980円 |
半年オトク割 | -1,000円 |
みんな家族割+ | 0円 |
月額料金 | 6,480円 |
半年オトク割は誰でも利用できる割引になっています。
4-2. 2人家族でみんな家族割+を利用した場合の料金
2人の場合は対象プランに加入している人全員に毎月割引が適用されます。
メリハリプランだと500円、ウルトラギガモンスターだと1,500円の割引になります。
(税抜) | メリハリ | ウルギガ |
データプラン | 6,500円 | 6,500円 |
通話プラン | 980円 | 980円 |
半年オトク割 | -1,000円 | 0円 |
みんな家族割 | -500円 | -1,500円 |
月額料金 | 5,980円 | 5,980円 |
4-3. 3人家族でみんな家族割+を利用した場合の料金
3人で利用する場合は、ウルトラギガモンスターで利用するよりもメリハリプランで利用した方が月額料金は安くなります。
(税抜) | メリハリ | ウルギガ |
データプラン | 6,500円 | 6,500円 |
通話プラン | 980円 | 980円 |
半年オトク割 | -1,000円 | 0円 |
みんな家族割 | -1,500円 | -1,800円 |
月額料金 | 4,980円 | 5,680円 |
みんな家族割+を利用するのであればメリハリプランで利用した方が割引の恩恵は大きくなりますね。
4-4. 4人家族以上でみんな家族割+を利用した場合の料金
4人以上の場合は何人いても一律で2,000円の割引になります。
(税抜) | メリハリ | ウルギガ |
データプラン | 6,500円 | 6,500円 |
通話プラン | 980円 | 980円 |
半年オトク割 | -1,000円 | 0円 |
みんな家族割 | -2,000円 | -2,000円 |
月額料金 | 4,480円 | 5,480円 |
5. ソフトバンク「みんな家族割+」の申し込みに必要書類や必要なものは?
適用する家族によって異なる!
みんな家族割+はスマホの契約手続きとは別に手続きが必要ですが、同居の有無や血縁関係の有無によって必要な書類が異なります。
■同居している血縁者の場合
- みんな家族割+を利用したい血縁者全員の本人確認書類(免許証など)
■住所が異なる血縁者の場合
- みんな家族割+を利用したい血縁者全員の本人確認書類(免許証など)
- 発行後3ヶ月以内の戸籍謄本 or 住民票記載事項証明書
■同居している友人や恋人など
- みんな家族割+を利用したい血縁者全員の本人確認書類(免許証など)
基本的にどのような場合であっても、みんな家族割+を利用したい人の本人確認書類が必要です。
また本人確認書類に記載されている住所は同居しているのであれば全員同じ住所が記載されていないと申し込みできないので注意しましょう。
なお住所が異なる血縁者であれば本人確認書類に記載されている住所は異なるはずなので、家族証明書類として戸籍謄本や住所記載事項証明書が必要になります。
6. ソフトバンク「みんな家族割+」の申し込み方法と手順
WEBでもショップでもOK!
家族グループへの登録はソフトバンクショップでのみ受付が可能ですが、みんな家族割+への申し込み自体はソフトバンクショップや家電量販店、WEBの販売サイトなどソフトバンクのスマホが契約できるショップであれば申し込みが可能です。
具体的な手順をまとめました。
どこでもOK
まずはソフトバンクのスマホ契約を済ませましょう。
契約はソフトバンクショップや家電量販店、オンラインショップなどどこで契約しても家族割の適用はできます。
ソフトバンクショップのみ
ソフトバンクスマホを利用している家族をソフトバンクに申請するために家族グループに登録します。
家族グループはソフトバンクショップでのみ登録可能です。
どこでもOK
みんな家族割+の利用に必要な書類を用意して、みんな家族割+に申し込みしましょう。
家族グループの登録や家族グループへの追加をしたついでにソフトバンクショップで申し込むのがスムーズですね。
割引の適用はみんな家族割+へ申し込み完了した月から割引が適用されます。
クレジットカード払いであれば、申し込み完了した月の翌々月にくる請求分から割引が適用されています。
口座振替であれば申し込み完了月の翌月にくる請求分から割引が適用されています。
7. ソフトバンク「みんな家族割+」とおうち割を併用する方法!
家族グループを作ってから!
おうち割は自宅のネット回線やでんきをソフトバンクスマホとセットで契約することで割引が適用されるキャンペーンです。
みんな家族割+とおうち割は併用が可能で、それぞれ家族全員に割引が入るキャンペーンですので併用する方法や手順をまとめてみました。
なお、おうち割はネット回線とセットで契約する「おうち割光セット」とでんきとセットで契約する「おうち割でんきセット」の2つあり、おうち割光セットのみ家族全員に割引が入ります。
おうち割の詳細は下記記事を参考にしてみてください。


7-1. みんな家族割+とおうち割光セットを併用する手順
みんな家族割+とおうち割光セットを併用するとソフトバンクスマホを利用している家族全員に最大3,000円毎月割引が適用されます。
どこでもOK
ソフトバンクスマホをまずは契約しましょう。
みんな家族割+もおうち割光セットも対象プランが決められているので、対象プランで契約するようにしましょう。
これからソフトバンクスマホを契約する人はメリハリプランで契約すればみんな家族割+とおうち割光セットの併用ができます。
どこでもOK
おうち割光セット対象のネット回線を契約しましょう。
ソフトバンク光やソフトバンクAirが対象になりますが、どこのショップで契約してもおうち割光セットの利用はできます。
ソフトバンクショップのみ
みんな家族割+もおうち割光セットも家族全員に割引が適用されるキャンペーンですので、家族グループへの登録が必要です。
またすでに家族グループがあるのであれば追加が必要になります。
家族グループの登録はソフトバンクショップでしか受け付けていないので注意しましょう。
どこでもOK
家族グループに登録してしまえば、あとはみんな家族割+とおうち割光セットに申し込むだけです。
それぞれで必要な書類などがありますので、事前に準備しておきましょう。
申し込みはソフトバンクスマホが契約できるショップであれば申し込みができますが、おうち割光セットは取り扱いがないショップもあるので、ソフトバンクショップで2つ同時に申し込みするのがスムーズです。
みんな家族割+もおうち割光セットも適用のタイミングが同時であれば適用タイミングも同じです。
クレカ払いであれば、翌々月の請求分から割引が適用されています。
また口座振替であれば翌月の請求分から割引が適用されます。
7-2. みんな家族割+とおうち割でんきセットを併用する手順
みんな家族割+とおうち割でんきセットも併用はできますが、おうち割でんきセットはあくまで電気を契約した人のみ割引になるので注意しましょう。
どこでもOK
まずはソフトバンクスマホを契約しましょう。
みんな家族割+もおうち割もソフトバンクスマホを契約していないと申し込みができません。
ソフトバンクショップがオススメ
おうち割でんきセットを利用するために、ソフトバンクでんきの契約が必要です。
ソフトバンクでんきは取り扱っているショップが少ないので、ソフトバンクショップで契約するのがオススメです。
ソフトバンクショップのみ
おうち割でんきセットは家族全員に割引が入らないので家族グループの登録は不要ですが、みんな家族割+で家族全員に割引を適用するために必要です。
どこでもOK
みんな家族割+とおうち割に申し込みをしましょう。
みんな家族割+もおうち割でんきセットも申し込みはどこのショップでも受け付けていますが、家族グループ登録の際にまとめて申し込みしておくといいと思います。
みんな家族割+とおうち割でんきセットも割引の適用タイミングは同じです。
クレカ払いであれば申し込み完了月の翌々月の請求分から、口座振替であれば完了月の翌月請求分から割引が適用されます。
8. ソフトバンク「みんな家族割+」に関するよくある質問
みんな家族割+はいつからいつまで?
みんな家族割+は2018年9月6日から終了未定です。
ソフトバンクのキャンペーンは都度内容や金額などが変更になるので、焦らずに利用したいタイミングで申し込みすれば問題ないと思います。
みんな家族割+の割引に期限はある?
ありません。
下記の解除条件を満たさない限りずっと割引が継続します。
■解除条件
- 対象プランから対象外プランに変更した場合
- みんな家族割+を解除した場合
- 家族グループからの削除をし、家族グループの人数が1人になった場合
- ソフトバンクのスマホを解約した場合
解約や家族グループからの削除などをした場合はその人の割引がなくなります。
あくまで解除した人の割引がなくなるだけで、家族全員の割引がなくなるわけではありません。
機種変更した場合もみんな家族割+の割引は利用できる?
できます。
みんな家族割+はスマホの契約とは別なので、機種変更しても利用できます。
またすでにみんな家族割+に加入していて、機種変更した場合も割引は引き継がれます。
ただし対象外プラン(ミニフィットプランやミニモンスター など)にプランを変更してしまうと割引が解除されてしまうので注意しましょう。
みんな家族割+の家族証明書は何が必要?
発行後3ヶ月以内の「戸籍謄本」か「住民票記載事項証明書」が必要です。
どちらも市役所や区役所で取得できます。
みんな家族割+に加入できているか確認する方法はある?
あります。
mysoftbankから確認することができます。
結婚や離婚で家族が増えた、減った場合はどうなる?
家族グループの変更が必要です。
ソフトバンクショップへ行き、家族グループの追加や削除をしましょう。
家族グループへの追加の場合は、追加したい家族の本人確認書類などが必要になります。
同居人と同居解除した場合はどうなる?
みんな家族割+の割引は解除されます。
ソフトバンクショップへ行き、家族グループの削除をしましょう。
9. ソフトバンクのみんな家族割+(プラス)の詳細まとめ
みんな家族割+について詳細を下記にまとめます。
- 最大で2,000円の割引が家族全員にずっと適用される
- スマホの契約とは別の申し込みが必要
- 家族の人数によって割引額が変わる
- 血縁者だけでなく、住所が同じなら家族扱いになる
- 全てのスマホのキャンペーンと併用が可能
みんな家族割+はソフトバンクスマホの割引の中でもトップクラスに割引額の高いキャンペーンになっています。
家族や同居人がソフトバンクを利用しているのであれば加入しておくべきですね。
申し込みも家族グループの手続きがわかりにくいだけで、申し込み自体は非常に簡単なのでぜひ勧誘の検討をしてみましょう。